コミュニティセンター体育館に、以前からご要望いただいていた遮光カーテンを設置しました。
コミュニティセンターのトイレ(男子・女子・身障者)が完成 しました。
区民の皆様、きれいになったトイレをご利用ください。
昨年から一斉清掃時の草や落ち葉を集め、堆肥にしています。今年もボランティアの方に設置して頂いた堆肥場のある公園では、一斉清掃時に出た草を堆肥場に集めて頂くようお願いいたします。(草を樹木の根元に置くと虫が出るなどして木を痛めます。)ご協力の程よろしくお願いいたします。
調理室のガスコンロが老朽化していたため、火がつきづらいなど、ご迷惑をおかけしていましたが、今回、利便性・安全性を考えて新しくしました。
(コンロの大きさ、数は以前と同じです。)
区民のみなさま、使い易くなりましたので気軽にお使いください。
町からの集落活性化支援金の使いみちの一つとして除雪機購入と、ボランティアによる「除雪ボランティア連絡会」が創設されました。
つきましては随時、除雪のボランティアさんを募集しています。
子どもたちの通学路や高齢者宅からの依頼を受けて除雪をお手伝いいただける方は、福井団地事務局までご連絡ください。
福井団地事務局 026-253-3503
(平日 10:00~15:00、土 10:00~17:00)
暖かくなり、樹木の枝が伸び、葉が茂ってくる時期がきました。
宅地から枝が伸びてしまい、歩道にかかっている樹木がありましたら、各ご家庭で剪定、伐採等の管理をお願い致します。
また、樹木の張り出しでお困りの方は事務局までご連絡ください。
以上、ご協力よろしくお願い致します。
1.歩道(通学路)の除雪は、「除雪ボランティア連絡会」で行っています。
2.6台の除雪機が設置され、ボランティアの皆様にオペレーターを引き受けて
いただいています。
3.歩道の片側を通学路として区が除雪、もう一方の歩道は、町が除雪する際
に一時的な雪置場として使用します。歩道に積み上げられた雪は、速やか
に町が排雪を行うことになっています。
4.歩道(通学路)に雪を出さないで下さい。子ども達が安全に通行できるよ
うご配慮をお願いいたします。
5.自宅前の雪かきにご協力をお願いいたします。また、屋根等から歩道に
落雪がないようご注意をお願いいたします。